サプライサービスで必要用品全てを法人価格に
一般社団法人・NPO法人運営継続支援
一般社団法人・NPO法人へのヒアリングで物品購入時にコストダウンに対する対策などを行っておられない場合が多くあることを目の当たりにします。
原則会費や協賛金・助成金を活動費が活動費のメインとなることが多いかと思われますが、限られた予算のなかでも今までより購入品の品質向上・多くの物品購入が両立できるようになればいかがでしょうか?
人に頼らず法人として法人に頼る公正な物品ルートを確立してみませんか?
企業間取引で会員スポーツチームの運営コストを削減
一派企業であれば、事業所のコストダウンやエコへの取り組みを企業の特性として掲げることもあるかと思います。
一般社団法人・NPO法人も運営費のコストダウン・会費の値下げ等会員の皆様が親しみやすく・参加しやすくなるよう取り組んでみてはいかがでしょうか?
弊社は様々な製造工場や、職人さんと直接契約を行い、製造を依頼しています。
全ての製品に対してダイレクト製造ですので、必要な用具で10%~・ユニフォームであれば現行品より2割~で価格を下げることが可能です。
ウェア関連の製造が一番の得意分野ではありますが、日々の縫製職人さん達とのやり取りから独自の交渉術で様々な製造者へとコンタクトを取り、競技に必要な用具類の製造者へとコンタクトを取り、新たな販路を開拓し続けております。
製品購入ルートを見直してみませんか?
弊社はスポーツウェア・スポーツ用品のOEM・ODMをメイン業務としております。
その立場で様々な団体にコンタクトを取ってきましたが、多くの団体が地域のスポーツ店の名を出し、固定購入されていることを伝えられます。
しかし、よく考えてみて下さい。
例えばですが、【野菜はあそこから買わないといけない!】というルールは存在しないはずです。
一円でも安く安くと安く野菜を販売しているお店を探して日用品と購入する場所を振り分け節約に励むはずが、【スポーツ用品は何故固定店からの購入】なのでしょうか?
スポーツ用品は独自の物流ルートがあり、企業であっても高い保証金を払わないとメーカから商品を購入できないという流れがあります。
しかも、直接メーカーから購入できることはほぼなく、問屋や更に他メーカーを通さないといけない場合が多いです。
そういう流れで一般スポーツ店や、スポーツ用品をまとめている商社から購入するしかない部分もありますが、日常的なお買い物スポーツ用品は日用品より多くの中間業者が入っていますので、コストが一番下げにくくメーカー名に流されてしまう面もあります。
弊社はその中間業者を省き、製品によっては直接的なやり取りで物品購入の際のコスト削減にご協力させていただきます。
所属チームの総合窓口としての役割を担ってみませんか?
色々なスポーツ競技をまとめるとお得になります
ではスポーツ用具・スポーツ用品の購入は所属チームにそれぞれ任せておられる場合が多いようです。
しかし法人取引価格での製品購入が可能であることは書かせていただきましたが、一般個人となるとそれは除外となり、一般小売価格となってしまいます。
これは企業→企業・企業→団体の場合は所在地やお互いの透明性を確認しあい取引を行いますが、これが個人となると物品を卸す立場としての信用が得にくくなります。
しかし、その信用を一般社団法人・NPO法人が法人として盾となることで、企業からの物品購入が各チームが個人で購入するよりも格段に安く抑えることが可能です。
弊社は一般社団法人・NPO法人を一般法人と同格に扱わせていただき、製品の卸先として認定させていただくことで、所属チームの物品購入負担金をおさえるお手伝いをさせていただきます。
一般社団法人・NPO法人として営利を求めない場合はそのままの価格で所属チーム・参加者の方々にお渡しください。
【一般社団法人・NPO法人を通すと物が安くなる】という図式を構築します。
一般社団法人・NPO法人収益サポート
一般社団法人・NPO法人の収益運営へのご協力も行っております。
弊社取扱い商品を所属参加サポートチームへ販売いていただくことで、一般社団法人・NPO法人の運営資金としての収益を確保していただくことが可能です。
所属参加サポートチームは通常よりお得な価格で物品購入することが可能となり、一般社団法人・NPO法人は活動継続・活動拡大のための資金を募金や協賛を行わず得ることが可能となります。